紫峰市のようす

けくのほうは表示の仕方を変えてきた。そのため,
変化が見やすくなった。一方,こっちは相変わらずダメだ。
後者はやはり,御役所体質が抜けないのか,わかりやすく
伝えようという気持ちが全く伝わらない。事態を過小評価
しちょうとする本省の態度がそのまま出ている。後者は
背景値(0.06μsv/h)を引いた値を出しているのも過小評
価させようという一貫にも思えてしまう。まあね,駐車
塲の値を出しているのは良心の名殘かも不知火。こっち
のpptがわかりやすすぎて我が國が哀れでならない。
もうちょっと本氣出せよ。


壱號機の減圧槽の圧力がめっちゃ上がってるのがムーチョ氣になる。
爆発するの?チッソ入れたせい?

  • -

避難區域を最少にしたい目的は明白で,経済活動を止めない
ようにするためであろう。これら↓が止まると困るので。

いわき市に工場・拠点を置く主な企業

* 荒川化学工業小名浜工場)
* アルプス電気小名浜工場、平工場)
* エーピーアイコーポレーション(いわき工場)
* エステー(福島工場)
* FDK(いわき工場)
* オカモト(福島工場)
* オルガノ(いわき工場)
* クリナップ(四倉工場、湯本工場、鹿島工場、鹿島システム工場)※クリナップ創業者の井上登は、いわき市出身。
* クレハ(生産本部いわき事業所)※2005年(平成17年)9月30日まで、呉羽化学工業錦工場。2005年(平成17年)10月1日から、現社名に。2007年(平成19年)3月31日まで、クレハいわき工場。
* 第一三共(プロファーマ)(小名浜工場)
* あすか製薬(いわき工場。小名浜臨海工業団地)
* ニチハ(いわき工場。小名浜臨海工業団地)
* 日産自動車(いわき工場。小名浜臨海工業団地)
* 日本化成(小名浜工場)本店所在地。
* 日本製紙(勿来工場)
* 三菱マテリアル(いわき製作所)
* マツダ(東北地区の物流拠点)
* メルク(小名浜工場)



他にも,基準値を20mSv/yにするとか,何なの?そうしたら
磐城國も常陸國も,そして紫峰市も安全になるの?


結局,そうやって当局を批判しても,そこから扶持を貰っ
ているという自分は自己矛盾している。そう思うと,一層,
今の職塲に籍を置くのが苦痛でならない。


ここの議論が冷静すぎてほっとする。

  • -