まじめにやれ


ttp://www.fukuishimbun.co.jp/localnews/nuclearpowermonjuresume/28851.html
「次はない」漂う緊張感

 23日午後に始まるとみられた高速増殖炉もんじゅ100+ 件」の原子炉容器内に落下した炉内中継装置の回収作業。「失敗は許されない」との思いが日本原子力研究開発機構には強く準備作業を慎重に進めたが、新たに製造した器具の調整に手間取り、作業は大幅にずれ込んだ

 原子力機構が23日に回収作業を行うと最終決定したのは同日午前2時半。午後3時前後からの引き抜き開始を念頭に、午前7時45分から最終作業に取りかかった。

 器具の取り扱いは、工場で繰り返して習熟したはずだった。しかし、現場は想定していたより狭く、作業は困難を強いられたという。

 公開された作業を取材するためにもんじゅ構内に入った報道陣は約2時間半足止め。近くの展示施設では、遅れている原因をめぐって説明が行われ、原子力機構は「手順書に入っている想定内のこと」と強調した。

 引き抜きを無事終えた上で原子力機構は本年度内の40%出力確認試験の開始を目指してきたが、東京電力福島第1原発事故を受けた安全対策をめぐり、スケジュールの遅れは必至の状況。原子炉容器内に重さ3・3トンの大型構造物を落下し、経験したことがない大掛かりな回収作業に加え、「次はない」という緊張感が現場に重くのしかかった。


これまた想定外だったという阿呆な話である。準備が十分であれば
調整には難航しない。また,現塲を完全に模擬した練習をしていない
ので狭く,作業が予定したとおりにできない。極めて愚かな話である。
この記事も糞である。阿呆の言ったとおり,"手順書に入っている想定
内のこと"であれば,現場は想定していたより狭くというのは
矛盾する。その矛盾をそのまま垂れ流しつつ,幼稚園の発表會に対す
る園長の評語の如く,頑張ってやったね的に賞賛するような記事にも
呆れる。十分完全な練習をしていれば緊張も糞もないだろう。
"練習は本番のように本番は練習のように"をまじめ
にやれ。

  • -


                    平成23年 6月24日
                    独立行政法人
                    日本原子力研究開発機構
                    敦賀本部
     高速増殖原型炉もんじゅ
  炉内中継装置の引抜き作業の完了について
       (お知らせ)
高速増殖原型炉もんじゅ(定格出力28万kW)は、昨年8月26日に落下
した炉内中継装置の引抜き・復旧について、燃料出入孔スリーブと一体で引抜
くこととして準備を進めてきましたが、昨日、20時50分より引抜き作業を
開始し、本日、4時55分に引抜き作業を完了しましたので、お知らせいたし
ます。
なお、引抜き途中、一体引抜用案内管の観察窓から確認できる範囲において、
炉内観察等により予め想定していた接続部の変形を確認しました。今後、炉内
中継装置の付着ナトリウムを洗浄し、詳細な点検を実施してまいります。


 【参考】これまでの経緯
 平成22年 8月26日 炉内中継装置の引抜き作業中に同装置が落下
      12月16日 燃料出入孔スリーブとの一体引抜き計画策定
 平成23年 5月24日 炉内中継装置引抜きに向けた作業開始
      6月23日 炉内中継装置の引抜き作業開始
      6月24日 炉内中継装置の引抜き作業完了
                           以 上



ここ數か月で學んだもっとも重要なことは,公式発表を信じるな,
ということです。さて,引き抜き作業完了はどこまで本当かな。
いつもはこの頁に寫眞が出るのだけれど,肝心な完了♥の寫眞が出ないとはね。



>高速増殖原型炉もんじゅ(定格出力28万kW)

この(括弧内)の部分,再発電させる氣が滿々なのがよくわかる。

  • -

昨日のoosakakko氏の評語に対する評語



もんじゅ by oosakakko (2011/06/23 22:27)

こんな図があるんですけれども
http://nosikagenpatsu.net/nomox/wp-content/uploads/2011/03/monjyu_1123.jpg
もんじゅがどうにかなった場合、紀州経由」という
ばななはおやつさんの描いた図は修正したほうがいいのではないか?



はい,その圖は見たことがあります。ただ,三州吉田からは
どうにかして西に行かないと,阿波國へたどり着けません。
どの道を通るかについて,名神,306,421,477,新名神
名阪,165,42のであれば,42かと。もちろん,その區域
を通らずに,いったん蝦夷地のほうへ逃げて,後から阿波
國へという方法もありますが,それだと人口密集地の関東
を通らなければならず,しかも移動距離が長いので難しい
かと思いました。42號ならば三州吉田の宅から2-3分なので,
そのまま渥美半島から志摩國へ舟が出ていれば行けるかと。
舟が出ていなければどうなるかわかりません。また,紀州
から阿波國までも舟が頼りなので,ちょっと微妙かも。も
紀州までたどり着ければ,車はそこで捨てます。それな
ら舟に乗りやすくなるかと思いました。もし動いていれば
ね。でももし本当に有事になるならば,あと數時間以内な
のだよね...

  • -